健康 69歳ワクチン未接種者コロナ感染で隔離生活から119番そして入院から退院まで コロナ感染して、1週間程のホテル隔離後、症状悪化して救急車で入院、重症までは行きませんでしたが、中等症と言われて10日以上入院生活して退院した経過をまとめてみました。 ホテルでの隔離生活 2022/02/12 発熱。。。何処で... 2022.04.28 健康医療如何に生きるべきか日々遍路生活自分史
アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎の治癒記録で発見した運命の変遷 これは2016年ころの右手である。 酷い状況で痒みは手だけではなく全身にあった。全身がこんな感じだったのだ。血が出ても痒みが止まらず掻いている状況だったのだ。落屑も大変であった。 下の画像は2021年10月の右手である。 言っておくがステロ... 2021.10.03 アトピー性皮膚炎自分史
如何に生きるべきか 四十九日法要で調べた六道輪廻の思想で韓国映画「神と共に」を思い出す 最近身内の四十九日法要があって、何で四十九日なのかとか?色々と調べてみた。仏教では人は何度も生まれ変わり六道輪廻という思想がある。地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天界道を六道と仏教では言うらしい。人が死ねば行き先はこの中の何かという... 2021.06.13 如何に生きるべきか日々遍路自分史
宗教 「神は存在するに違いない」と考えてから「本当の自分とは何か」と考るまで 自分は何時から神様という存在を考えるようになったのだろう?高校時代何年生だったかは覚えていない。夕方部活も終えてバスを降りる瞬間だった自分の左手前腕だっただろうか?それが何故か目に入って思ったのだ「誰がこの手を作ったのだろう?この宇宙にこの... 2020.07.19 宗教自分史
如何に生きるべきか 幼い時に見た「あの世の景色」に年老いて気付くもの もう半世紀も前の事になる。今はもう存在していない航路であるが、神戸から舟に乗り明朝に四国の徳島県と高知県の境にある甲浦というところの岸壁に到着する。海と山が岸壁に迫り不気味な静けさの存在感は時を超えて未だに自らに迫って来るのだ。それはまさに... 2019.05.16 如何に生きるべきか文芸日々遍路自分史