如何に生きるべきか

インターネット

YouTube大学で学ぶ

アパート賃貸をしている方が自分でそのアパートをリホォームしているのを聞いて「凄いですね」と言ったらYouTubeで勉強したと言っていた。 これから料理をするという事でSNSで鯛の丸ごと写真を送られて来たので「魚を捌けるとは凄いね」と...
アセンション

献金とは何か 聖書にあるお金について知る

献金は祈りや敬拝にも相当する、ある意味最も尊い宗教的行為である。商売と同等に決して語られてはならない尊い魂の行為である。それに金額の多い少ないは関係ないのである。宗教に関心の無い人にとって献金は理解できない行動となってしまうが、献金は実は...
如何に生きるべきか

死んだ人間との付き合い

昨年の10月19日に私と同い年の従兄弟が大腸ガンで亡くなった。今年の2月7日には実家の向かいの家に住んでいる親戚の叔母さんが亡くなった。そして、今年の7月3日は親父の7回忌である。死んだ人間との付き合いがどんどん多くなって行く。何時か自分も...
仕事

仕事のやる気が出ない時は●●をする

やる気の有る無しについての考察
如何に生きるべきか

生きる基本は敬拝から如何に生きるべきか?

従順でない人に対して神様は次の様に言われている。 「わが子よ、主と王とを恐れよ、 そのいずれにも不従順であってはならない。 口語訳」 ‭‭箴言‬ ‭24:21‬ ‭口語訳‬‬ この世では反抗する事が美徳のように語られる事も多い。しかし、...
如何に生きるべきか

危険な世界の扉が開こうとしている兆候を感じないか?

お笑いタレントの上島竜兵が2022年5月11日に亡くなった。自殺であったという。周囲の人間も全く理由が分からないらしい。書き置きも何も無いまま旅立ってしまった。俳優の渡辺裕之も同様に5月3日に亡くなった。2020年の7月18日に亡くなった...
アトピー性皮膚炎

薬は塗らない アトピー治療 の考え方

皮膚にステロイド軟膏を塗ったり、プロトピックのような免疫力を低下させるような薬を塗る事はもうしません。何故に塗らない方が良いのか?は私にとっては当然の事なのですがこの事が分からないという方がお医者様でもいらっしゃるのも仕方がないかなと思った...
健康

69歳ワクチン未接種者コロナ感染で隔離生活から119番そして入院から退院まで

コロナ感染して、1週間程のホテル隔離後、症状悪化して救急車で入院、重症までは行きませんでしたが、中等症と言われて10日以上入院生活して退院した経過をまとめてみました。 ホテルでの隔離生活 2022/02/12 発熱。。。何処で...
仕事

待つ事が大事 待てば海路の日和あり

末(まつ)とはラストの事で最後が一番重要なのだ。松竹梅とあって松(まつ)が一番である。神が降りる木と言われて、正月には門松を飾る。クリスマスツリーでも松は特別な役割をする。待つという事について考えてみた。 待つ事が出来ない人の最大の...
インターネット

「は」のつく言葉は幸運の言葉

人は笑うとハハハと笑う。ハッピーは幸福を意味する。初夢は今年一年の幸運のお知らせである。晴れの日に太陽を浴びるのは健康にとても良い。発見する事や発展する事で我々は喜びを感じる。ハイという返事はとても良い。ハイは英語で高いを意味する。 ...
タイトルとURLをコピーしました