2006年7月– date –
-
WindowsとDebianの共存
Debianのstableからバージョンアップして、testingさらにunstableにしようとして復旧出来ない状況になる。やはり、Windowsの方がFontが綺麗で、DebianのSargeではハッキリ言って使いものにならない。 Windows2000をインストールする為にまずWindows Meを再... -
Debianを使っている人柱達
flashplugin-nonfreeの設定で夜更しをしてしまった。 うまく行かないのだ。 その為に会社で仕事にならなかった。 CD/RWの設定も出来ない。認識はしているようであるが…。 メール送信もうまく行かない。 マウスの中ボタンの動作も変である。Mozillaを使って... -
Debian GNU/Linux 徹底入門 Sarge対応
三度目のインストールを行った。1024×768のサイズでの表示が可能になり、リョウビのフォントも使えた。確かにフォントがWindowsなみに綺麗になった。 -
Debian Sarge 再インストール
Mebiusのハードディスクが壊れている事にようやく納得して、ThinkPad240のハードディスクと交換した。マニュアルは無かったが、簡単に交換出来るように作られている事に納得。作業途中にカーソルもキーボード入力も出来なくなって、電源を落すしかないよう... -
Debian Sarge3.1のインストール
サーバのFedoraCore4での再構築から始まってノートパソコンもDebianのSarge3.1をインストールした。TrueTypeのFontにする事が出来て、こうしてブログにも入力出来るようになった。Windows2000はきっとウィルスに感染して使い物にならなくなったのだ。今こ...
1