-
卒業出来ない夢
学校の授業について行けなくて…というより授業に出ないので…苦しむ夢だ。高校時代なのか、大学の時なのか明確ではない。…それで、卒業出来ない。今回見た夢では確か英語である。何を意味しているのであろうか。まだ、この歳になっても卒業出来ない何かがあ... -
人生まだまだ
決して負けない。最後の最後まで諦めない。一点突破全面展開。まだまだ…だ。54歳だとしても人生最後まで分からない。 -
芸術は時に宗教のように深い(2)
川の流れのように 1988(S.63)年、美空ひばりさん最後のヒット曲。 作詞 秋元 康 (1) 知らず知らず 歩いてきた 細く長い この道 振り返れば 遥か遠く 故郷(フルサト)が見える でこぼこ道や 曲がりくねった道 地図さえない それもまた... -
WindowsとDebianの共存
Debianのstableからバージョンアップして、testingさらにunstableにしようとして復旧出来ない状況になる。やはり、Windowsの方がFontが綺麗で、DebianのSargeではハッキリ言って使いものにならない。 Windows2000をインストールする為にまずWindows Meを再... -
Debianを使っている人柱達
flashplugin-nonfreeの設定で夜更しをしてしまった。 うまく行かないのだ。 その為に会社で仕事にならなかった。 CD/RWの設定も出来ない。認識はしているようであるが…。 メール送信もうまく行かない。 マウスの中ボタンの動作も変である。Mozillaを使って... -
Debian GNU/Linux 徹底入門 Sarge対応
三度目のインストールを行った。1024×768のサイズでの表示が可能になり、リョウビのフォントも使えた。確かにフォントがWindowsなみに綺麗になった。 -
Debian Sarge 再インストール
Mebiusのハードディスクが壊れている事にようやく納得して、ThinkPad240のハードディスクと交換した。マニュアルは無かったが、簡単に交換出来るように作られている事に納得。作業途中にカーソルもキーボード入力も出来なくなって、電源を落すしかないよう... -
Debian Sarge3.1のインストール
サーバのFedoraCore4での再構築から始まってノートパソコンもDebianのSarge3.1をインストールした。TrueTypeのFontにする事が出来て、こうしてブログにも入力出来るようになった。Windows2000はきっとウィルスに感染して使い物にならなくなったのだ。今こ... -
治療の方向性への認識
近畿中央病院皮膚科 佐藤健二先生の 成人型アトピー性皮膚炎の治療は参考になった。 自分が現段階で目指すべきは「ステロイド外用剤長期使用による副作用として治療」の第一原則から「脱保湿を行う」という第二の原則である。 「漸次中止ではまず一日一回... -
ジャワ島の地震
2006年6月6日、それは皇紀2666年でもある。6月15日の予言。6月12日は満月である。不透明な未来が不吉な影を落とす。 ジャワ島での27日の地震。一昨年のスマトラ島沖12月26日の23万の死者を出した地震、それに続く昨年3月の地震…...